しんじょう

しんじょう
I
しんじょう【侵擾】
攻め込んで乱すこと。

「当国よりして他国を~せしことなきに/新聞雑誌 2」

II
しんじょう【信条】
(1)堅く信じていることがら。 信念。

「思想~」「私の~」

(2)キリスト教で, 教理を要約し, 教会によって権威づけられた条文。 使徒信条・ニカイア信条・アタナシウス信条など。 信仰箇条。
III
しんじょう【唇状】
くちびるのような形。

「~の花弁」

IV
しんじょう【審祥】
新羅(シラギ)出身の僧。 日本華厳宗の初祖。 唐に入って法蔵に教えを受け, 天平年間(729-749)に来日。 聖武天皇の命で初めて華厳経を講義した。
V
しんじょう【心情】
心の中で思っていること。 こころの状態。

「~を察する」

VI
しんじょう【心状】
心のありさま。 心の状態。
VII
しんじょう【新嘗】
〔「しんしょう」とも〕
秋に, その年に新しく取れた穀物を神に供えて神をまつり, 天皇みずからも新穀を食すること。 にいなめ。
VIII
しんじょう【新庄】
(1)山形県北東部の市。 もと戸沢氏の城下町。 新庄盆地の中心地。
(2)奈良県北西部, 北葛城(カツラギ)郡の町。 奈良盆地南西部にあり, ショウガの産地。
IX
しんじょう【深情】
相手を深く思う気持ち。 真心。
X
しんじょう【申状】
もうしじょう(申状)
XI
しんじょう【真情】
(1)いつわりのない心。 まごころ。

「~を吐露する」

(2)真の状態。 実情。

「~を知る」

XII
しんじょう【親情】
したしい気持ち。 したしむ心。
XIII
しんじょう【身上】
(1)一身上に関すること。 みのうえ。
(2)本来のねうち。 とりえ。 ねうち。

「素直さが~だ」

(3)
体の表面。 体の上。
しんしょう(身上)
XIV
しんじょう【進上】
(1)人に物を贈ること。 差し上げること。 進呈。 献上。

「歳末に門弟子(モンテイシ)より~する些少の品物か金子(キンス)/福翁百話(諭吉)」

(2)目上の人に出す書状の表に書き, 敬意を表す語。
XV
しんじょう【針状】
針のように細くて, 先がとがっている形。 はりじょう。

「~の突起物」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Inugami — Este artículo o sección necesita referencias que aparezcan en una publicación acreditada, como revistas especializadas, monografías, prensa diaria o páginas de Internet fidedignas. Puedes añadirlas así o avisar …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”